ソーセージの賞味期限切れ1ヶ月は?10日や1週間、開封後はいつまで大丈夫?冷凍保存は?

 

朝食やお弁当のおかずに人気のソーセージですが、いつも食べきれず半分残っていたり、あと数本残っているのに冷蔵庫に入れっぱなしということありませんか?

 

そして、気づいたらすでに賞味期限切れなんてこともよくあること…。そこで浮かびあがる疑問は「賞味期限切れのソーセージって、食べても大丈夫?」

 

今回は、そんなソーセージの賞味期限切れ、1週間や2週間、1ヶ月経過したものは食べても大丈夫なのか、また、長持ちする冷凍保存方法について調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

ソーセージの賞味期限切れは食べられる?

 

そもそも食品には「消費期限」「賞味期限」がありますが、この二つには明確な違いがあります。

 

「消費期限」とは、主にハムや豆腐などの加工食品に表示されていて、製造されてから5日以内に消費が必要なもので、その期限内であれば安全に食べられるという期間です。

 

一方、「賞味期限」とは、その食品に記載されている一定の基準で保存をしておくと5日以上日持ちがするもので、その期限以内であればおいしく食べられるという期限です。この違い、知っておいたほうがいいですよね。

 

また、ソーセージの賞味期限はその商品にもよりますが、3週間~長いものでは6ヶ月ほど持つものもあります。ソーセージは牛肉や豚肉を塩漬けにして燻製にし、加熱殺菌済みなので、長めの賞味期限になっているんですね。

 

ということで、ソーセージの賞味期限は「その期限まではおいしく食べられる」ということになります。

 

ちなみにソーセージによく似たウィンナーですが、その違いは肉を摘める物の違いです。

 

日本のJAS(日本農林規格)では、肉の種類や燻煙等に関係なく、次のように定義されています。

 

ウィンナーソーセージは羊腸を使用、又は製品の太さが20mm未満

フランクフルトソーセージは豚腸を使用、又は製品の太さが20mm以上36mm未満

 

基本的にはどちらも同じような賞味期限ですので、ウィンナーにも当てはめてもらってもよさそうです。

 

ただし、これは未開封の場合ですので、開封した場合は話は別です。

 

開封すると、食品が空気に触れて細菌が繁殖してしまうので、商品の袋にも表示されているように、賞味期限がまだまだ先でも早めに食べたほうが安全です。だいたい4~5日以内を目安にしましょう。

 

古い腐った状態のソーセージとは?

 

では、賞味期限が切れても切れていなくても、ソーセージが食べられない腐った状態とはどのような状態なのか、見てみましょう。

 

要冷蔵保存となっているのに、常温で気温が高いところに保存したり、賞味期限が大幅に切れているときに見られます。

 

✖ 異臭を放っている、酸っぱいにおいがする

✖ ぬめりがありネバネバしている

✖ カビが生えている

✖ 水分がなく乾いている

 

ソーセージは10℃以下で保存することなど記載がありますが、それにも関わらず温かい所においておいたり、保存状態が悪いと、期限内、期限外でも、ソーセージが変色していたり、普通の臭いではなく酸っぱくなっていたり、悪臭がします。

 

こうしてみると臭いや味、見た目が明らかにいつもの普通の状態と異なるのでわかりますね。

 

もちろんメーカー指定の期限までに食べるに越したことはないのですが、もったいなくてすぐに捨てるわけにもいきませんね。ですので、こういった状態を頭に置いて、必ず食べる前には確認して、賞味期限が切れたらいつごろまで食べられるのか見てみましょう。

 

スポンサーリンク

 

ソーセージの賞味期限切れはいつまで大丈夫?

 

賞味期限はおいしく食べられる期限ですので、少し期限が過ぎてしまっても食べられます。が、いつまで食べていいのか、期限ごとに見てみましょう。

 

ただし、ここでは次のことを前提としてお話ししますね。

☑ ソーセージは冷蔵庫で保存している

☑ 未開封である

 

ソーセージの賞味期限切れ2~3日の場合

賞味期限が2,3日しか過ぎていない場合は、ほぼ食べても大丈夫のようです。ただ、食べるにしても中身は先ほどの項目をしっかりと確認しましょう。

 

ソーセージの賞味期限切れ1週間~10日経過したもの

1週間~10日経過したものも、冷蔵庫で保存してあるものであれば、ほぼ食べることは大丈夫そうです。

 

以前、冷蔵庫に保存しておいたのを食べ忘れ、しまったと思いながら、4-5日過ぎたものを茹でて食べましたが、味も普通においしくて、腹痛などの健康被害もありませんでした。ただ、こちらも中身はちゃんと確認しましょう。

 

ソーセージの賞味期限切れ2週間や1ケ月以上経過したものは?

さすがに、2-3週間、1ヶ月、半年とあまりにも期限が過ぎてしまったものは、体に害を与え、腹痛など体調を崩し、健康被害を引き起こす可能性もありますし、ソーセージの状態、臭いや味も変わっている可能性があるので、食べるのは避けたほうがよさそうです。

 

豚肉の消費期限もできれば守ったほうがいいです。臭いがしたら要注意です。

⇒ 豚肉の消費期限切れ、1日、2日なら冷蔵庫で大丈夫?3日過ぎたら注意!?

 

ソーセージは冷凍できる!

 

ソーセージは冷凍できるか、疑問に思う方もいるかもしれませんが、ソーセージは冷凍保存ができます。ですので、食べられないと思ったら、早めに冷凍してしまいましょう。

 

気づいたときに冷凍しておけば、使いたいときにすぐに調理できてとても便利です。私も実は、冷凍できるのを知ってから、開封したらすぐに冷凍保存しています。

 

冷凍の方法は簡単です。フリーザーバックなどにソーセージを入れて空気を抜いて密閉保存します。

 

食べ方は解凍せずにそのまま茹でて加熱したり、解凍してから茹でたり、焼いたりしてもいいですね。

 

解凍方法は冷蔵庫で自然解凍や電子レンジで解凍します。焼き方は中火でゆっくり焼くと焦げすぎることなくおいしく焼きあがります。

 

また、凍ったまま焼いてしまうと中まで火が通るのに時間がかかり焦げてしまうので、できれば解凍してからにしましょう。

 

冷凍の保存期間は1ヶ月ほどです。2ヶ月、3ヶ月と保存もできますが、味が落ちるのでなるべく早く消費しましょう。

 

ちなみにソーセージは電子レンジで茹でるというか加熱することができます。

 

加熱方法は、ソーセージに穴を数か所開けて、耐熱皿にのせたら、1~3本で600W で20~40秒加熱します。本数によっても時間が変わりますので調整してくださいね。

 

お湯を沸かす時間も必要ないのでちょっとした時短になりますね。こちらも試してみてください。

 

まとめ

 

ソーセージの賞味期限切れは1週間ほどなら賞味期限が過ぎても食べられそうだということがわかりましたね。

 

ただ、賞味期限が過ぎて食べる場合は、必ず臭いや色、状態などをちゃんと確認して、自己責任の下、判断しましょう。

 

明らかに色やにおいがおかしい場合は、食べるのは身体のためにも諦らめましょう。もったいないと思って食べて、体を壊してしまったら元も子もありませんよね。

 

最初から冷凍しておけば日持ちもするので、冷凍保存もぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク