片栗粉の保存方法、保存容器や保存期間は?保存場所は冷蔵庫、冷凍庫?ダニ防止法は?

 

片栗粉ってあまり保存方法を考えたことがない方が多いように思いますが、あなたはどんな風に保存をしていますか?

 

最近ではジッパー付きの袋に入って販売されているものもある片栗粉ですが、そのジッパーを留めただけで保管をしていると実は結構、危なかったりするんです。

 

今回は片栗粉の保存方法、保存容器や保存期間、ダニの防止対策についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

片栗粉の保存方法、保存期間や保存場所は?

 

開封前の片栗粉は?

開封前の片栗粉については常温保存が可能です。ただし、置く場所には注意が必要です。コンロの下など高温になる場所やシンク下などの湿気がたまる場所は避け、なるべく涼しく直射日光の当たらない場所で保管しましょう。

 

開封後の片栗粉は?

開封済みの片栗粉は、まずしっかりと密閉をすることが大切です。常温に置く場合、密閉をしていないと虫がついてしまう場合があります。

 

コナダニという粉類を好むダニは小麦粉や片栗粉などは格好の餌食としているのです。特に開封してあり単にクリップなどで封をしているだけのものは、すぐに中に入り込めてしまいます。

 

ただ、冷蔵庫に保管をするとダニの心配は低減しますが、今度は結露ニオイ移りに注意をしなくてはなりません。特に冷蔵庫の外との温度差による結露はカビの原因ともなりますし、使う際には速やかに取り出し、すぐに戻すよう注意が必要です。

 

また粉類は総じて臭いを吸収しやすいものです。冷蔵庫内におくと他の食品や庫内の臭いをあっという間に吸ってしまいます。それをある程度防ぐためにも密閉することはとても大切なのです。

 

密閉する方法としては、ジッパー付きの保存袋に二重に入れる、密閉容器に入れてしっかりと蓋を閉めるといった方法があります。特に常温に置く場合にはジッパーや蓋が粉を噛んで隙間ができていないか確認して保存をしましょう。

 

また、片栗粉のカビや劣化を防ぐために冷凍保存をすることもできます。冷凍をしても粉類は凍結しませんので、すぐに使うことができて便利ですよ。

 

冷凍保存をする際には外気との接触を極力減らし、結露の発生を抑えるためにも小分けにしておくことがおすすめです。フリーザーバッグに入れて保管をしてください。保存できる期間は開封後から大体1~2ヶ月くらいです。

 

スポンサーリンク

 

おすすめの片栗粉の保存容器は?無印や100均ものでもOK?

 

保存する保存容器は特に高価なものである必要はありません。しっかりと密閉することができればいいので、例えば100円ショップのタッパーなどでもOKなんです。

 

100円ショップだとバリエーションも豊かですので、冷蔵庫に入るぴったりの大きさや形が見つかりそうですよね。無印良品にもシンプルなものが揃っているのでチェックしてみて下さいね。

 

また蓋の部分にパッキンの付いているタイプのものでしたら、よりしっかりと密閉できるので安心です。ホームセンターや雑貨屋さんには粉類専用の保存容器なども取り揃えられているので、こだわってみてもいいですね。

 

賞味期限切れの片栗粉はいつまで使える?腐るの?

 

賞味期限の切れてしまっている片栗粉、どの程度なら大丈夫なのでしょうか?

 

パッケージ記載の賞味期限はあくまでも美味しく食べられる期限、ただし未開封の場合に限ります。開封したものはその限りではなく、なるべく早く使わなければならないとされています。

 

しかしこれはあくまでも美味しく食べるためにメーカーが保証している期限といったニュアンスですので開封した片栗粉が半年経ったからといって食べられない状態になっているということではないのです。

 

調べてみると、しっかりとした状態で保存をされているものであれば2年位なら使ってしまうよという声もある一方、カビや虫が心配といった声もあります。一般的には数ヶ月程度なら問題なく使ってしまうという感じです。

 

では、どのような状態になった片栗粉は使わないほうが良いのでしょうか。

✖  虫がついている

✖  黄ばんでいる

✖  カビが生えている

虫がいたり、カビが生えていたら当然ですが、こういった場合には、使用するのを避けたほうが無難です。

 

ダニの防止方法は?

 

ダニが好む環境は湿度60%以上、温度が25℃以上といったものです。片栗粉がこの環境下に置かれていると非常に危険で、ダニの温床になっている可能性が非常に高いです。ではどのように対策をしたら良いのでしょうか?

 

まず湿度を下げてやることです。ダニは湿度が55%以下になると生存できないと言われていますので、保存容器に乾燥剤を一緒に入れておくといった方法は有効です。

 

また温度を下げると言う意味では冷蔵庫や冷凍庫に入れると言う方法も手っ取り早くダニからの被害を避けることができます。

 

ダニは人体にとって強力なアレルゲンであり、口にしてしまうと場合によってはアナフィラキシーショックを起こし、呼吸困難などになってしまう恐れもあります。

 

またダニは加熱をしてもその危険性は低減しないため、安心できないのです。十分な対策をしておきたいものですね。

 

まとめ

 

なんとなく賞味期限なんて気にしなくても大丈夫な気がしていた片栗粉ですが、実は結構繊細なんですね。特にダニの被害などは考えただけでも背筋が凍ります。私も以前は適当にクリップで留めて戸棚に放り込んでいましたが、ダニがつくと知ってからは恐ろしくて一度ストックをすべて入れ替えたものです。

 

無駄にしてしまわないためにもたくさんのストックを持たず、使い切れないのであれば小さめのパックを購入するなど工夫をして上手に使い切りましょう!

 

スポンサーリンク