旬のおいしい季節に、はまぐりをたくさん買ったり、もらったり、でも予定があってしばらく食べられない!そんな時、上手に保存ができればうれしいですよね。
今回はそんなはまぐりの保存の方法、冷蔵や冷凍についてまとめてみました。
はまぐりの保存方法は?
生のはまぐりが多めに手に入ったら、一度に食べるのも大変、賞味期限も短いので放置しておいても腐ってしまうだけでもったいないですよね。少しでも長く保存できたら非常に助かります。
あさりと同じように、はまぐりはもちろん冷蔵で保存が可能です。どのようにすれば長持ちするのか、保存期間なども見てみましょう。
はまぐりの冷蔵保存は?
はまぐりは調理していない、下処理した状態で、数日間であれば野菜室で保存が可能です。
冷蔵庫での保存方法は、
1⃣ 1~3%の食塩を入れた塩水に2~3時間つけて、砂抜きをしておきます。
2⃣ ざるにあげたはまぐりを、水をしみこませた新聞紙で包みます。
3⃣ 冷蔵庫のできれば野菜室で保存します。
新聞紙のまま保存してもいいのですが、気になるようであればビニール袋に入れても大丈夫です。ただ、貝が呼吸できなくなるので密封はしないでおきます。
はまぐりは水に入れたまま保存するより、水からだして、冷えすぎない場所で保存したほうがおいしく保存できるので、新聞に包んで保存します。
保存期間は3日ほどですが、新鮮なものだと冷蔵庫で1週間ほど保存が可能です。もし、3日以上保存したい場合は、冷凍しておくことをおすすめします。
はまぐりの詳しい砂抜きの方法や短時間でする方法、塩抜きの仕方などは、こちらでご確認ください。
⇒ はまぐりの砂抜き、短時間の方法は?塩抜きも必要だけど簡単!
はまぐりは冷凍保存が可能!
はまぐりは冷凍保存も可能です。数日中に食べられない場合はとても便利ですよね。以前、大あさりを買って、食べる日がなかったので、仕方なく慌てて食べたことがあるのですが、ちゃんと調べればよかったと後悔しました。
冷凍するには、調理せずに冷凍する方法と調理して冷凍する2つの方法があります。
冷凍する場合も、砂抜きをする必要があるので、砂抜きの詳細はこちらをご覧ください。
⇒ はまぐりの砂抜き、短時間の方法は?塩抜きも必要だけど簡単!
調理せずに冷凍する方法
1⃣ 1~3%の食塩を入れた塩水に2~3時間つけて、砂出しをしておきます。
2⃣ 貝の殻と殻をこすり合わせぬめりを取るように洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き、密閉袋に入れます。
3⃣ ストローなどでしっかり空気を抜いて冷凍庫で保存します。
冷凍した蛤の解凍方法ですが、解凍の必要はありません。はまぐりは冷凍保存しておくと使いたいときにそのまま使えてとても便利です。
調理する場合は、凍ったまま水に入れて調理しても、強火で一気に過熱しても、おいしく仕上がります。酒蒸しや味噌汁、潮汁もこの方法で作れます。解凍してから加熱してしまうと貝の口が開きにくくなるので注意しましょう。
はまぐりの口が開かない場合は、貝をこじ開けるしかありません。保存期間は比較的長く、2~3ヶ月保存が可能です。
調理したものを冷凍する方法
こちらは先に調理しておいて冷凍する方法です。
1⃣ 1~3%の食塩を入れた塩水に2~3時間つけて、砂抜きをしておきます。
2⃣ 貝をきれいに洗って鍋に入れ、水ははまぐりが浸るくらい入れて蓋をして約2~3分中火で煮ます。
3⃣ 貝が開いたら、貝を取り出して冷まします。
4⃣ 保存容器に貝と汁を入れるのですが、アクと砂は取って、冷凍保存します。
貝は煮すぎると固くなっておいしくなくなるので、煮すぎないように気を付けましょう。汁は貝が浸るくらいたっぷり入れておきます。使うときに汁も一緒にそのまま、お吸い物にいれたり、温めて味付けをして食べてもいいですね。こちらも日持ちは1~2ヶ月です。
どちらの方法も便利ですが、どちらかというと、砂抜きをしてそのまま冷凍する方が、いろんなお料理に使えて便利そうですよね。
ハマグリが腐る、傷むと?
はまぐりが傷むとどのようになるか知っておきましょう。
✖ 口が開いている、閉じない
✖ 臭い、異臭、悪臭がする
✖ 水が白く濁る
ハマグリなどの貝類は腐っていると臭いでほとんどわかります。
また、元気なはまぐりは触るとすぐに口を閉じますが、弱っているとそれも遅くなります。保存する前にこういったものがあったら、周りの元気なハマグリも傷んでしまうので処分してしまいましょう。
冷凍はまぐりのおすすめの食べ方!
冷凍したはまぐりは解凍せずに使えるのが便利ですね。そのまま酒蒸しや焼きはまぐりにしてもおいしいですし、バターで炒めたり、ワイン蒸しもいいですね。他にもちょっと贅沢にパスタやお鍋、スープなどの料理にとさまざまな調理方法でも使えます。
美味しい食べ方はたくさんありますが、そんな中でも今回ははまぐりのお吸い物のレシピをご紹介します。
はまぐりのお吸い物
冷凍したはまぐりを使って、お吸い物を作ってみましょう。
1⃣ 半解凍した冷凍はまぐりを、お鍋に入れ、水ははまぐりが浸るまでいれます。
2⃣ 中火で火にかけて蓋をします。口が開いたら、沸騰させないように火を弱めて灰汁は取ります。
3⃣ 口が完全に開いたら、お酒とお塩で味を調えて完成です。
塩味が濃いかもしれないので味見をして整えましょう。
まとめ
今回ははまぐりの保存の仕方についてご紹介しましたが、高価なはまぐり、せっかくですからおいしく食べたいですよね。ちなみに最近はハマグリに似た貝「ホンビノス」もよく出回っています。
一度にたくさん消費できないときなどは、はまぐりが冷凍保存できるのは非常に助かりますね。ぜひ、ご紹介した保存方法を活用しておいしく食べてください。