季節の変わり目、風邪をひきやすい季節になると、急にのどが痛くなって「もしかして風邪?!」と嫌な気分になること多くなりますよね。
カラオケで歌いすぎたり、話すぎても喉が痛くなりますが、そんな時すぐに対処しておけば治るのも早いです。
喉にいいと言われるものには、はちみつやハーブティ、生姜などいろんなものがありますが、今回は喉が痛い時の対処法として喉にいい食べ物、喉にいい飲み物、そしてプロの歌手や声優さんおすすめの喉にいいのど飴をご紹介します。なお、ご存知だとは思いますが、はちみつは1歳未満のお子さんには摂取させないようにしてくださいね。
喉が痛くなる原因は?
喉が痛くなる原因は、冒頭でお話ししたように病気だけでなくいろんな原因が考えられます。
いくつか挙げてみると、
☑ 免疫力の低下
☑ 風邪の引き始め
☑ 乾燥によるイガイガ
☑ 部屋が乾燥している
☑ カラオケなどで歌いすぎた
☑ スポーツ観戦などで大声をだしすぎた
☑ 話しすぎ
☑ 過度の喫煙
などなど。
声の出しすぎや、風邪の引き始め、または、喉を酷使したり、喉が乾燥していることなどが原因で喉は痛くなります。
風邪やインフルエンザなどは細菌やウイルスが、喉の粘膜に入りこみ、喉が炎症してしまって喉が痛みます。特に、体力が弱っているときは免疫力も低下しているため、普段なら対処できるウイルスも体力低下によって、感染してしまうことがあります。ほかにも喉の粘膜が乾燥している場合も要注意、細菌が繁殖しやすくなります。
大声やカラオケでいつの間にか声がかれているなんてこともありますが、これも喉を酷使した結果、喉の筋肉を連続して使うので炎症を起こしていしまっています。
また、寝ている間にも口で呼吸することによって、喉は乾燥します。部屋が乾燥している場合、また、喉を痛めているときは特に悪化してしまいます。風邪かな?風邪をひきたくない!といったときは、マスクをして寝るのも効果的です。
喉を守る、喉のケアを習慣に!
私も喉が弱いので、冬になると徹底的に喉を保護するようにしているのですが、喉は自分で守ってあげるしかありません。喉が痛くなる前に、痛くならないように常に予防してあげるのが大事です。
そのためには、のどにいいことをしておきましょう。
☑ うがいを徹底する
☑ 常に喉を潤すことを心がけ、喉を乾燥させない
☑ 十分な睡眠をとる
☑ 身体を温める
☑ 免疫力を高める
を心がけたいですね。いつもは大丈夫でも、喉は乾燥するとウィルスが付着しやすくなります。ですので、常に喉は潤せてあげましょう。
もし、発症してしまった場合は、
✔ 細菌やウィルスを退治する
✔ 炎症を鎮める
✔ 喉を潤す
などのことを心がけましょう。
せきや風邪に関することは、こちらでも紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
*せきが止まらないときの対処法は?3週間以上続く場合は呼吸器科へ!
*風邪の引き始めの対処法、食事やおすすめの漢方薬は?お風呂は入っていいの?
喉にいい食べ物は?
喉が痛い時はとにかく、喉を殺菌し、潤す必要があります。風邪の引き始めやまだ軽い症状なら治ることもありますので、早めの処置をしましょう!
ちなみにのどが痛くなってからは、ヨウ素の入った喉に塗る薬などは逆にのどの痛みを悪化させるので使用するのは控えましょう!
まずは、喉が痛い時に、積極的に取りたい喉にいい食べ物はどんなものがあるのか見てみましょう。今、現在、喉が痛いという方はさっそく、次の食事で摂ってみてくださいね!
✔ 大根
昔から言い伝えられていて喉にいい代表的な食べ物、大根です。大根はビタミンCと酵素を含み、消炎作用があるため、喉を殺菌し、喉の炎症を抑えるので、咳に効く、喉が痛い時にはもってこいの食べ物です。生で摂取するのが効果的で、大根おろしや大根のサラダなどで食べるのがおすすめです。
また、喉にいいと有名な大根とはちみつの組み合わせ、「大根のはちみつ漬け」もおすすめで、作り方もとっても簡単です。こちらでご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。喉が潤う飲み物として、私も日ごろから作りおきして飲んでいます。個人差はあると思いますが、喉の痛み、治すにはおすすめです!
はちみつ大根はシロップをスプーン1,2杯飲むと効果があります。すこし、たくあんのような臭いがして気になる方もいるようですが、お湯で割っても効果的ですし、臭いも抑えられますよ。私は臭いにかなり敏感ですが、大丈夫でした。咳に効く飲み物です。風邪の引き始めにもおすすめです。
はちみつでも作ったのですが、家に水あめがあったので、水あめでも作ってみました。水あめでも効果大です。半日ほど置けば飲めますよ。
✔ 玉ねぎ
あまり知られていないかもしれませんが、玉ねぎには殺菌効果があり、特に生だと強力になるので、こちらも生でスライスしてサラダで食べると喉の傷みを和らげる効果が期待できます。
✔ かりん
都会では特に、最近見かけることも少ない果物、かりん。果物としてはそのままで食べることはできないのですが、かりん入りののど飴ならご存知の方も多いのではないでしょうか?
かりんは昔から喉によい果物として広く知られていますが、栄養が豊富で殺菌効果や免疫力アップに効果のあるビタミンCや感染症を予防、改善するポリフェノールが含まれています。かりんをシロップ漬けにして飲むと喉の痛みを和らげたり咳を落ち着かせる効果があります。
かりんを入手するのが困難かもしれませんが、ぜひ見つけたらかりんシロップなど、作っておくことをおすすめします。作り方は簡単で、かりんをきれいに洗って種ごと細かく刻んで煮沸消毒した瓶の容器に砂糖やはちみつと一緒に漬けます。
完成までに1ヶ月ほどかかってしまいますが、かりんシロップを飲んで風邪をひかなくなったというお話もよく聞くほど効果的です。スプーンに2,3杯のシロップをお湯で割って飲むと効果的です。
⇒ かりんの食べ方、かりん酒やかりんシロップなど簡単レシピまとめ!
✔ 梨
梨も意外ですが、咳や痰を鎮めたり、熱を下げる効果があります。喉が痛い時に食べると喉の痛みを和らげます。ただ、季節的に冬は手に入りにくいかもしれませんね。
✔ 金柑
金柑ものど飴などで有名ですが、ビタミンCが豊富で風邪の予防やせき、喉の痛みに効果的です。もともと金柑は、酸っぱくてそのまま食べられないので、甘露煮などにして食べるのですが、最近は甘くておいしい「たまたま」と言う種類があって、これがまたすごく甘くておいしいです。甘くない金柑でも、手に入ったら甘露煮にしておくと喉や風邪に効果的ですので、冬中重宝しますよ。
⇒ 金柑の食べ方や効能は?栄養や保存方法、選び方は?そのまま生で栄養たっぷり!
✔ 生姜
生姜が風邪にいいということはご存知の方も多いと思いますが、生姜の辛味成分「ジンゲロール」には殺菌作用がありますので、すりおろした生姜に熱湯を注いではちみつを加えて生姜湯にしたり、紅茶に生姜を入れて取るのもおすすめです。
チューブのものもいいですが、できれば生の生姜をすりおろしたもののほうが効果的です。
また、生姜をはちみつで煮る生姜シロップもおすすめです。
作り方はいろんな方法がありますが、今回は砂糖で煮詰める方法をご紹介します。
1⃣ 生姜(100g)と砂糖(150g)、水(200g)をお鍋で煮ます。
2⃣ はちみつ(大さじ1)とあればレモン汁(大さじ2)を加えて冷まして出来上がりです。
参考レシピ:http://cookpad.com/recipe/3994547
砂糖の量は、多いと思ったら加減してみてください。スプーン1杯ほど、飴をなめるようにゆっくりと味わって食べると効果的ですよ。
✔ ねぎ
ねぎは大根と同様、昔からの言い伝えでねぎを首にまくといいという言い伝えのようなものがありますが、これは皮膚から栄養素が吸収されることはないので、実は効果がないそうです。子供のころ、おばあちゃんの知恵袋の本を読んで、ほんとに治るのかなと疑問に思っていたのですが、迷信だったようです。
ただ、ねぎにはアリシンという殺菌効果が含まれていることから、風邪の予防や症状の改善には効果があります。他にも、疲労回復や血行促進の効果も期待できるので、おうどんやお味噌汁などにたっぷり入れて食べるなどすれば効果が期待できます。咳に効く食べ物 風邪に効く食材 風邪の時にいい食べ物
喉の痛みにきく
今日のお昼や夕食が外食なら、おねぎがたっぷりお代わりできる、おうどんのお店とかいいかもしれませんね!
✔ レモン
レモンはビタミンCを多く含むことで知られていますが、免疫力を高めるので風邪の予防にもなり、また殺菌効果もあるので、喉が痛い時にも効果的です。なかなかそのままで食べるのは難しいですが、レモンのはちみつ漬けにして摂取するのがおすすめです。私も毎冬作っています。
⇒ レモンの保存は冷凍がおすすめですごい!塩レモンとはちみつレモンもご紹介!
✔ はちみつ
はちみつは殺菌効果や抗炎症作用があるので、喉の炎症の緩和に適しています。また、はちみつには保湿効果もありますので、喉の粘膜を乾燥させないためにもティースプーン1杯を口の中でゆっくり溶かしながら食べたり、ヨーグルトや紅茶に加えたり、パンに塗って食べても効果的です。くれぐれも1歳未満の乳幼児には摂取させないでくださいね。
✔ レンコン
レンコンも意外ですが、喉に優しく、風邪や咳の症状を緩和する効果があることで知られています。最近では、レンコンののど飴もありますが、喉の消炎作用に効果があり、風邪を予防し、せきを鎮め、ぜんそくなどの咳に効く食べ物とされています。
レンコンをスープに入れたり、刻んで炒め物にして摂取すると効果的です。また、すりおろしたものを丸めて塩コショウで味付けをして、フライパンで焼いて食べるのもおすすめです。
✔ 黒豆
こちらも昔から言い伝えられていますが、黒豆を煮豆にしたときの煮汁が喉に効果的です。年末年始にしかなかなか作ることはないかもしれませんが、。喉に優しい飲み物(?)ですので、黒豆を作ったときにはぜひ、煮汁もしっかり飲んでおきたいですね。ただ、お砂糖がたくさん入っているので摂りすぎには注意しましょう。
⇒ 黒豆の圧力鍋で色落ちしない、しわを作らない煮方をご紹介!
✔ ガム
最後にも、これまた意外で、食べ物と言えるかわかりませんが、一番手ごろな方法、ガムも喉が痛い時に効果的です。なぜ喉にいいかというと、ガムを噛むことで唾液がでて、喉が常に潤った状態になるためで、こちらもお医者さんからすすめられた方法です。
のど飴やガムはカロリーが気になりますが、低カロリーのガムなら味がなくなっても噛み続けておけば(味のないガムをかむのもなんですが…)、カロリーを気にする必要もないのでおすすめです。
喉にいい飲み物は?
次は、喉にいい飲み物を見てみましょう。コンビニで買えるものやご家庭で作れるものまで、ぜひ試してみてください。
✔ 柚子茶
ゆずはご存知の方も多いかもしれませんが、とても喉によい果物と知られています。その香りが特徴的な柚子は栄養豊富で特に皮部分にはビタミンCが豊富に含まれており、風邪の予防や免疫力の向上が期待できます。喉が痛い時にもおすすめですが、できれば喉が痛くなる前、普段から積極的に摂りたい飲み物です。
ゆずジャムは柚子茶にしても飲めて、簡単に手作りできるのでおすすめですよ。
左がゆずジャム、右が先ほど出てきたはちみつレモンです。毎冬、手作りしています。
⇒ ゆずジャムの作り方は簡単!栄養満点なゆずで冬を乗り切ろう!
⇒ 柚子の保存、冷凍や乾燥する方法は?果汁も無駄なく柚子を使い切ろう!
AMAZONで人気の柚子茶購入サイトはこちら⇒高知県産ゆず使用 ゆず茶 415g
✔ 緑茶や紅茶
緑茶にはカテキンが豊富に含まれていて、緑茶や紅茶には殺菌作用があるので、喉が弱っているときにはおすすめです。また、飲み終わったお茶の葉、出がらしでお茶を使ってうがいをするものおすすめです。
咳に効くお茶
カラオケに入ったとき、アルコールを飲むと声がでなかったり喉が痛くなったりしますが、緑茶やはちっみつレモンを飲みながらカラオケするのもいいですね。
✔ はちみつホットレモン
すでに先にご紹介していますが、喉に優しく保湿効果のあるはちみつや、免疫力アップ、殺菌効果のあるレモンが入っているので、喉が痛くなった時におすすめです。簡単に作れるので手作りして常備しておいてもいいですし、コンビニや自販機でもすぐに買えるので急ぎの時は助かりますね。
コーラスなど、歌を歌うときなどに摂取するのもいいですね。
はちみつレモンはご家庭でも簡単に作れますので、ぜひこちらを参考にしてみてください。
⇒ レモンの保存は冷凍がおすすめですごい!塩レモンとはちみつレモンもご紹介!
✔ ハーブティー
ハーブティーも中にはのどや風邪に効果的なものがあります。特に、ハイビスカスティーやタイムはのどの痛みに効果的です。特にタイムは咳止めにも有効です。そのままで飲みずらいい場合は、はちみつを添えて飲むのもおすすめです。
アマゾンで購入 ⇒ nichie 有機 ハイビスカスティー ファインカット 100g
アマゾンで購入 ⇒ 生活の木 有機ハーブ タイム 100g
✔ 梅干し茶
のどの痛みに梅干し茶もおすすめです。梅干し茶と言えば、おなかが痛い時に飲んだりしますが、梅干しには免疫力をアップする効果があります。私もおなかが変だなと思うときはよく食べたり飲んだりしています。
作り方は、梅干しに熱湯を注いでつぶすように溶いて飲みます。すっぱいようならはちみつを入れてもいいですね。
以上、喉にいい飲み物は身近なものが多いので、すぐに摂取できるのがうれしいですね。ただ気をつけたいのは摂取法です。
これはお医者さんに教えてもらったのですが、水分を摂るときは一度にたくさん飲むのではなくて、例えば、5分置きや10分置きにこまめに摂取して喉を潤すのが大事です。そうすることでのどの痛みを和らげる効果が期待できますよ。
プロがおすすめするのど飴は?
先ほどのガムと同様、飴をなめると唾液が出ることで口の中を乾燥から守ってくれる役割があります。
特に冬は、できればのど飴をバックに1袋忍ばせておくと非常に助かります。例えば、咳をしたくない映画館での鑑賞中や会議の途中、かさかさして喉がかゆいとき、せきがとまらないことがありませんか?私もよくあるのですが、そんなとき、飴をそーっと出して食べればいったんは落ち着きますよね。
最近は喉をいたわるハーブやフルーツの成分が含まれたのど飴の種類もたくさんありますから、選ぶのも楽しいですけど、逆に種類がありすぎてどれを選べばいいのか悩んでしまいます。
そこで、数ある「のど飴」の中でプロの歌手の方や声優さんのおすすめする飴等をご紹介します。
✔ 鼻・のど甜茶飴
あるテレビ番組でベテラン歌手の森山良子さんが矢野顕子さんにおすすめしたことで話題となり、人気になった「鼻・のど甜茶飴」です。一時は製造中止になりかけたと言う話もあるそうです。
うれしいのは、ノンシュガーだということ!甜茶エキスとメントールですっきりした味です。内容量 38g(約17粒)で500円ほどで、ドラッグストアで時々見かけます。また、ネットでも購入が可能です。
アマゾンでの購入サイトはこちら ⇒ 鼻・のど甜茶飴
✔ 大根生姜飴
声優の山寺宏一さんがテレビで紹介して有名になった飴「大根生姜飴」です。名前からして効きそうですが、喉の違和感や咳の痛みなどに効果絶大だそうです。大活躍の声優さんがおすすめするほどですので説得力がありますね。
東京の巣鴨にあるお茶屋さんが製造販売しているそうで、ネットでも入手可能です。
アマゾンでの購入サイトはこちら ⇒ 大根生姜のど飴
✔ 龍角散ののどすっきり飴
こちらは定番で、実はバックに忍ばせている人を良く見かける、リピーターの多い人気商品「龍角散ののどすっきり飴」です。私も数年前から愛用していますが、漢方の味がしますが、喉がすっきりさわやかになりまた潤うのでおすすめです。咳がでたらバックから取り出して口にしています。
ドラッグストアやスーパーで購入可能で、味も定番のものや食べやすいミルク味のローヤルゼリー入りのものなどいろいろ展開されています。個人的にはローヤルゼリー入りがミルクのようで食べやすくて好きです。
価格は、1袋、約200円ほどです。
アマゾンでの購入サイトはこちら ⇒ 龍角散 ののどすっきり飴 100g
✔ かりんのど飴
これも定番ですが、前述の喉にいい食べ物にでてきた「かりん」のエキスが入ったのど飴です。クセのない味で人気の商品です。一時韓国に住んでいたのですが、当時はのど飴と言えばこれという感じで、のどが痛くなった時によく口にし、大変お世話になりました。個人差はあると思いますが風邪の引き始めにも効果がありました。
最近は佐々木希さんのCMがリリースされましたが、スーパーや駅の売店などで手軽に入手できるのがうれしいです。こちらは1袋約200円ほどです。
✔ ホールズ
これも昔からあるのど飴ですが、個人差はあると思いますが、のどのイガイガに効くのど飴です。こちらは海外に住んでいた時にかなりお世話になり、個人的には信頼を寄せているのど飴です。駅の売店などで買えるので助かります。いろんな味の種類が出ていて、選べるのもうれしいですね。こちらは1つ150円ほどです。
喉が痛い時に摂取しないほうがいい食べ物、飲み物は?
これまで、喉にいいものをご紹介しましたが、喉に悪いものも知っておいた方がいいですね。
基本的には、喉が痛い時には温めて潤すのが必須ですので、冷えた飲み物やアイスなどはなるべく控えましょう。逆に熱すぎる食べ物も喉に刺激を与えるので、やめておきましょう。
喉の痛み
また、刺激が強かったり、唐辛子の入った辛い料理もそうですし、コーヒーやお酒などのアルコール類も炎症の治癒を遅らせるので避けたほうがいいです。他にも、喉に刺激を与える炭酸飲料やチョコレート、烏龍茶もよくないと言われています。
まとめ
今回は喉にいい食べ物と喉にいい飲み物、おすすめののど飴を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?のどが痛いとほんとにつらいですよね。
私自身、喉がとても弱くて、いつも冬は風邪をひかないように十分気をつけているのですが、今年はいつもよりもっと気にかけて、はちみつ大根や玉ねぎ、れんこんを常に摂取して風邪をひかない、元気に過ごせる冬にしたいと思います。
みなさんもぜひ、積極的に喉にいい食べ物、飲み物を摂取して、健康に過ごしてください!